remember 3rd Monday

2004/12/20 remember 3rd monday

remember 3rd Mondayとは、およそ毎月の第3月曜日に当日持込+申し込み方式によって開催される映像表現のフリープレゼンテーションの場です。そこでは時間の範囲内に限り、どなたでも自身による作品を上映することができ、またそれらをどなたでも鑑賞することができます。また、上映会終了後にはコンタクトしあう時間も用意されています。
積極的なご参加をお待ちしています。今月は18日まで開催していたwallstreamの設定の中で行われます。お楽しみに。

REMO DESK 2004年12月20日 | 固定リンク

artist pick up

2004/12/18 「Fishing Diary トカップチ・リポート」

伊藤存、大西伸明、中瀬由央の3人によって今年9月に北海道十勝で行われたプロジェクト「Fishing Diary」の報告会です。スライドショー、ビデオ上映、トーク。そして希望者は、報告会終了後に3人といっしょに釣りに行けるかもしれません。

REMO DESK 2004年12月18日 | 固定リンク

トーク/レクチャー

2004/12/16 lecture*OuterLimits_SoundAct_005 世界のエレクトロアコースティックレーベル研究会

日時:2004年12月16日(木) 19:00-21:00
研究予定レーベル:2004年リリース名盤総決算

講師:丸谷功二氏 (サウンドアーティスト/digital narcis Ltd.主宰)
入場料:500円

REMO DESK 2004年12月16日 | 固定リンク

その他

2004/11/23-28 「大野一雄の宇宙と花」

大野一雄の60年代後半から70年代前半を追いつづけた長編ドキュメンタリー映画「O氏三部作」の他数本を上映します。
また貴重な写真・ポスター・衣装の展示も行います。展示期間中の上映は23日の上映作品と未公開の映像(抜粋)が上映されます。
*3FのArts Theater dBでは舞台公演が行われます。

REMO DESK 2004年11月23日 | 固定リンク

remember 3rd Monday

2004/11/15 remember 3rd monday

remember 3rd Mondayとは、およそ毎月の第3月曜日に当日持込+申し込み方式によって開催される映像表現のフリープレゼンテーションの場です。そこでは時間の範囲内に限り、どなたでも自身による作品を上映することができ、またそれらをどなたでも鑑賞することができます。また、上映会終了後にはコンタクトしあう時間も用意されています。
積極的なご参加をお待ちしています。

REMO DESK 2004年11月15日 | 固定リンク

トーク/レクチャー

lecture*OuterLimits_SoundAct_005  世界のエレクトロアコースティックレーベル研究会

フランスの老舗ミュージックコンクレート・フィールドレコーディングレーベル METAMKINE を特集いたします。自らも実験音楽家であるJerome Noetinger 氏が主宰し、ハイセンスでモダンなサウンドをCinema pour l'oreille と題されたミニCDシリーズとしてリリースしてきたMETAMKINEは、私は個人的にはフランスの実験音楽レーベルの中で最高峰だと感じております。先日、レーベルとしてのリリースをやめてしまったとの知らせがあり残念至極でありますが、今回のouterlimitsでは、90年代初頭からこれまでに彼らが世に送り出した、偉大な音楽的遺産を皆様とじっくり鑑賞していきたいと思います。

REMO DESK 2004年11月11日 | 固定リンク

Alternative Media Gathering

2004/11/07 プレゼンテーションAlternative Media Gathering in Osaka #1「もうひとつのメディア」のつどい

情報通信技術の普及を背景に、文化・社会的な情報の流れも変化しつつある現在、様々な活動に携わる人々がいかに情報を発信・活用しているのか、remo では、当事者をはじめ、小規模なメディア、研究者などを招き、情報交換の場をもちたいと考えています。このたび、バルセロナ・インディメディアから2名を招き、スペインでのオルタナティヴ・メディアの活動状況などを報告していただくことになりました。またヨーロッパでの、サーバ押収事件について、ディスカッションをします。さらに、情報交換、相互のプレゼンテーションの時間を持てるようにしたいと思います。
今回のAlternative Media Gatheringはスペインの報告のみ英語で行われます。

REMO DESK 2004年11月 7日 | 固定リンク

上映会

2007/10/22-24 上映会 映像で見るマレーシア:Malaysia in Moving Images

日本では紹介される機会がほとんどないマレーシアの映像作品。今回はマレーシア出身、日本で映像を学んだ陳維錚 (TAN Jui Chen)によるセレクション、Aプログラムはシングルチャンネルビデオやアニメーションの短編作品を中心に、Bプログラムは90分の長編作品となります。

REMO DESK 2004年10月22日 | 固定リンク

remember 3rd Monday

2004/10/18 remember 3rd monday

日時:2004年10月18日(月) 19:00- (上映申込は17:00- 17:30)
上映/鑑賞ともに無料

REMO DESK 2004年10月18日 | 固定リンク

2004/10/15-17 高木正勝 2002-2004

映像/音響ユニットsilicomとして注目を集める高木正勝の新作DVD「COEIDA」のリリースに伴い、デビュー作「pia」そして「world is so beautiful」を上映します。2001年にニューヨークのレーベルcarpark recordsより発売されたソロアルバム「pia」は現在入手困難となっておりなかなかお目にかかれる機会はないかと思われます。
通常の上映会セッティングとはちがったゆったりした空間の中、大画面でご覧いただけます。

REMO DESK 2004年10月15日 | 固定リンク

トーク/レクチャー

2004/10/07 lecture*OuterLimits_SoundAct_005  世界のエレクトロアコースティックレーベル研究会

日時:2004年10月7日(木) 19:00- 21:00
今回は恒例の第2日曜日ではなく木曜日の開催となっております。ご注意ください。

研究予定レーベル:EDITION RZ
講師:丸谷功二氏 (サウンドアーティスト/digital narcis Ltd.主宰/remo理事)
参加費:500円(ドリンク別)

REMO DESK 2004年10月 7日 | 固定リンク

remember 3rd Monday

2004/09/20 remember 3rd monday

日時:1004年9月20日(月) 19:00- (上映申込受付 17:00- 17:30)
鑑賞/上映ともに無料

REMO DESK 2004年9月20日 | 固定リンク

トーク/レクチャー

2004/09/12 lecture*OuterLimits_SoundAct_005  世界のエレクトロアコースティックレーベル研究会

日時:2004年9月12日(日) 14:00-16:00
研究予定レーベル:ヨーロッパのマイナーレーベル集

講師:丸谷功二 (サウンドアーティスト/ digital narcis Ltd.主宰/remo理事)
入場料:500円 (ドリンク別)

REMO DESK 2004年9月12日 | 固定リンク

wallstream

2004/09/07 [New Visionaries] video lounge [wallstream]

[wallstream] 「インテリアとしての映像」の可能性を求めたプロジェクトをすすめています。現在では「映像」と言っても、映画・テレビにはじまり、ミュージッククリップやコンピューターのスクリーンセイバー、現代美術の作品など、映像制作にたずさわる人口も増え、内容に関しても一言では言い表せない状態となっています。その中で、今後映像の一部が「動く壁紙」として建築パーツとして消費されていくであろうという視点にたって、これまでの映像文法を見直し、そのアウトプットにふさわしい手法・文法の再構築を求めるアクションです。

REMO DESK 2004年9月 7日 | 固定リンク

上映会

トーク/レクチャー

ワークショップ

2004/08/21-31 Breaker Project ヌイグルミシアター

日時:2004年8月21日(土)~31(火) 13:00-19:00
アニメーション上映>>

8月21日(土) 11:30- プログラムA 19:30- プログラムB
8月28日(土) 11:30- プログラムA 19:30- プログラムB
*特別プログラムワークショップ、大人対象のレクチャーなどのスケジュールの詳細はこちらを ご覧ください。http://log-osaka.jp

REMO DESK 2004年8月21日 | 固定リンク

remember 3rd Monday

2004/08/16 remember 3rd monday

日時:2004年8月16日(月) 19:00- (上映申込受付 17:00- 17:30)
上映/鑑賞ともに無料

REMO DESK 2004年8月16日 | 固定リンク

トーク/レクチャー

2004/08/08 lecture*OuterLimits_SoundAct_005 世界のエレクトロアコースティックレーベル研究会

日時:2004年8月8日(日) 14:00-16:00
研究予定レーベル:STAALPLAAT(2)

REMO DESK 2004年8月 8日 | 固定リンク

トーク/レクチャー

2004/07/31 breaker project Urban Concern-Osaka

ヨーロッパをベースに活動するアーティストFranck Bragigand (フランク・ブラジガンド)を迎え、大阪の町に残る最後の路面電車である阪堺電車の車両と恵美須町駅内の壁面の一部をペイントすることになりました。全作業終了後、Franck Bragigandのこれまでの活動、および今回のプロジェクトの報告会として、レクチャーを行います。

REMO DESK 2004年7月31日 | 固定リンク

remember 3rd Monday

2004/07/19 remember 3rd monday

日時:2004年7月19日(月) 19:00- (上映申込受付 17:00- )
上映/鑑賞ともに無料

REMO DESK 2004年7月19日 | 固定リンク

上映会

2004/07/17-19 Screening 「日和」&「日々」

「日和」 "hiyori" 0717ver. 0718ver .0719ver. (50min./2004)
毎日の撮影にルールはなく、基本的に撮りたいという動機を得たときのみに撮影をします。
その為常にカメラを携帯しながら過ごしています。編集はパソコンによって行っていて意識的にin点のみを決め、そこから15秒ぬきとるという作業をしています。15秒の中に起承転結があるとしたなら起のみを明確に示す。それは撮影の行為にも似ていて撮影の体験を編集時にも体験しています。編集を行っている時期ですが、何を撮ったのか細かく覚えていないようになっていったものから編集を行うようにしています。そのほうがより撮影の行為に、よりライブに近づいていると感じることができるためです。

「日々」 "hibi" 040101_040717, 040718, _040719 (50min./2004)
撮影する時間にはルールを設けてあり、それは月の運行をベースにしています。満月の日は深夜0時に、半月は朝6時、新月は正午に、次の半月18時に撮影を行います。それらの間の期間は、各々の1日の時間帯をあてはめています。1年に満月の日は13回あるので、92分のこの作品が完成すると、朝、昼、夕、夜、朝、といった連続する13日間が生成されるはずです。この作品はカメラ付きノートパソコンにいって撮影や編集を行っています。毎日撮影を行い、しかも毎日ぴったり15秒づつ編集していくためには機動性が必要だと考えたからです。しかし結果的には、起動時間が長く、暗いところは写らず、ズームも使えないという制約の中での撮影となり、それを楽しんでます。

REMO DESK 2004年7月17日 | 固定リンク

2004/07/11  lecture*OuterLimits_SoundAct_005 世界のエレクトロアコースティックレーベル研究会

日時:2004年7月11日(日) 14:00-16:00

研究レーベル:STAALPLAAT(1)

講師:丸谷功二 (サウンド・アーティスト/digital narcis Ltd.主宰/remo理事)

REMO DESK 2004年7月11日 | 固定リンク

remember 3rd Monday

2004/06/21 remember 3rd monday

日時:2004年6月21日(月) 19:00- (上映申込受付 17:00- )
上映・鑑賞ともに無料

REMO DESK 2004年6月21日 | 固定リンク

トーク/レクチャー

2004/06/13 lecture*OuterLimits_SoundAct_005  世界のエレクトロアコースティックレーベル研究会

日時:2004年6月13日(日) 14:00-16:00

研究レーベル:MEGOとその周辺 (2)

講師:丸谷功二 (サウンド・アーティスト/digital narcis ltd.主宰/remo理事)

入場料:500円 (+1d)

REMO DESK 2004年6月13日 | 固定リンク

2004/06/06 なにデジ presents「おそいひと」 完成特別上映会

日時:2004年6月6日(日) 18:00- 21:00

REMO DESK 2004年6月 6日 | 固定リンク

wallstream

2004/05/24 video lounge [wallstream]

video lounge [wallstream]は、remo内部にプレファブ式のモデルルームを建設。その内部をカフェとして営業します。そこに映し出される「動く壁紙」が、人々にどのような印象を持って受け入れられるのか、また、それぞれの映像による効果はどうかなどを調査するとともに、より多くの人々にそのような場を体験していただくことが目的です。ぜひ、ご来場ください。

REMO DESK 2004年5月24日 | 固定リンク

トーク/レクチャー

2004/05/17 lecture*OuterLimits_SoundAct_005  世界のエレクトロアコースティックレーベル研究会

日時:2004年5月9日(日) 14:00- 16:00

研究レーベル:MEGOとその周辺(1)

講師:丸谷功二 (サウンド・アーティスト/digital narcis ltd.主宰/remo理事)

入場料:500円 (+1d)

REMO DESK 2004年5月17日 | 固定リンク

remember 3rd Monday

2004/05/17 remember 3rd monday 

日時:5月17日(月) 19:00- (上映申込受付 17:00- )
上映/鑑賞ともに無料

REMO DESK 2004年5月17日 | 固定リンク

トーク/レクチャー

2004/04/24 Tokyo_reengineering, a Multimedia Performance by Eric Sadin

フランス在住のエリック・サダンにとって、東京は現代を象 徴する都市空間であり、あらゆる場面において多様な記号(情報)が複雑に交差するマルチメディアな状態と捉えています。最新作となる” Tokyo_reengineering”では、2004年末に出版予定の『TOKYO』とテキストをベースに、映像と音という異なったメディアを加え て、現代における詩的かつ文学的な新たな行為の探求として、パフォーマンスを発表します。パフォーマンス終了後、アーティストトークも予定しております。

REMO DESK 2004年4月24日 | 固定リンク

remember 3rd Monday

2004/04/19 remember 3rd monday  

日時:2004年4月19日(月) 19:00- (上映申込受付 17:00- )
上映/鑑賞ともに無料

REMO DESK 2004年4月19日 | 固定リンク

トーク/レクチャー

2004/04/11 lecture*OuterLimits_SoundAct_005  世界のエレクトロアコースティックレーベル研究会

日時:2004年4月11日(日) 14:00- 16:00

研究レーベル:Touch

講師:丸谷功二 (サウンド・アーティスト/レーベル digital narcis主宰/remo理事)

入場料:500円 (+1d)

REMO DESK 2004年4月11日 | 固定リンク

ワークショップ

2004/03/29-31 New Visionaries Workshop02 VJによる不登校生のための映像ワークショップvol.02

春に不登校児と映像のワークショップをしようと思っている・・・ということ。

個人的に不登校生という存在に興味がある。なぜなら彼等には不登校生となるための理由があるからである。いじめにしろ、学校に対する疑問にしろ、人生に対する不満にしろ、なんらかの理由があり学校を拒否している。もったいないのは、彼等の感じたこと、思ったことが特殊な例をのぞいて社会にでることがないことである。不登校生は既成の概念からはみだしてしまった次の世代につながる新しい可能性かもしれない、そんな風には考えられないだろうか。彼等は学校へ通う学生とは全く違った視点で様々なことを見ている。その視点は、行きづまりを感じるこの世界を変える起爆剤になるかもしれない。そう考え、なにか一緒にできないかと思いワークショップを催すことにした。

 今回のワークショップでは全員でVJをしてみようと思っている。VJとはクラブ等のイベントでDJのかける音楽に合わせて映像を流し空間を演出する輩のことである。映像という手段を使い自分を表現しつつ、DJ、さらにはそこに集う人たちと、ひとつの世界観を構築していく作業をリアルタイムで行うことができる人物のことをVJというのである。

このワークショップでは二日間で映像を創り、最終日には皆で準備してパーティーを開こうと思う。そこでは参加者が自分で創った映像を素材にVJをし、 DJは元より、友達や、関係者や、一般の人も巻き込んだ共有空間を創造していく。 (大阪市文化振興事業実行委員会発行 C/P 01>02.2003号より)

ワークショップの目的:まずはじめに言っておかなければならないことは、本ワークショップは不登校児の学校復帰を目指すものではありま せん。このワークショップの目的は、自分を表現するツールとしての映像制作を知り、作品を発表することでコミュニケーションの楽しさと重要性を知ることで す。

ワークショップ内容:現在の技術の進歩は目を見張るばかりで、ビデオカメラなどにしてもボタン一つで簡単に撮影することが可能になりま した。故に何をどのように捕らえ撮影していくのかという個人の視点が重要になってきました。本ワークショップではドラマやドキュメンタリーなどの作品制作 を学ぶわけではなく、もっと個人的な感覚や感情を表現するためのひとつの方法としての映像を学びます。

REMO DESK 2004年3月29日 | 固定リンク

トーク/レクチャー

ワークショップ

2004/03/27-28 <大阪現代芸術祭プログラム> プレゼンテーションツール としての映像編集レクチャー

このレクチャーでは映像をプレゼンテーションのツールとして活用することが出来る場を提供することを目的にしています。 今回は特にダンサー・コレオグラファーを対象として、プレゼンテーション映像における表現方法とその考え方について、様々な事例をまじえながら紹介しま す。また実際に機材を使った映像の実習も行います。

REMO DESK 2004年3月27日 | 固定リンク

上映会

2004/03/20 IMI 大学院スクール アートドキュメンタリー集中ワークショップ修了上映会 独楽 koma-2004

独楽のように回っていれば重力を忘れられるよ、そういうあなたを私たちは笑った。あなたがいなくなった今、初めて重力から解放され真に自由な視点を持つことの難しさを切に感じる。でも私達は自由でありたいと思って、カメラを回した。じぶんがちゃんと生きているという、その瞬間を自分の目を通して閉じ込めようとした。IMI 大学院スクール アートドキュメンタリー集中ワークショップ修了作品の上映。

REMO DESK 2004年3月20日 | 固定リンク

remember 3rd Monday

2004/03/15 remember 3rd monday

日時:2004年3月15日(月) 19:00- (上映申込受付 17:00- )
上映/鑑賞ともに無料

REMO DESK 2004年3月15日 | 固定リンク

上映会

トーク/レクチャー

2004/03/5-07 WHAT ABOUT ME -The rise of The Nihilist Spasm Band

カナダのThe Nihilist Spasm Bandのドキュメンタリーフィルムとショートフィルムの上映。最終日にはトークも予定。

REMO DESK 2004年3月 5日 | 固定リンク

その他

パフォーマンス - Marble- dots performance 新世界フィジカルシアターフェスティバル参加作品

アートユニットdotsによる作品「Marble」のパフォーマンス。

日時:2005年2月21日(土) 19:00 - /2月22日(日) 13:00/17:00
入場料:前売 2000円/ 当日 2300円/学生 1800円 (前売のみ・当日学生証要)

REMO DESK 2004年2月21日 | 固定リンク

remember 3rd Monday

2004/02/16 remember 3rd monday

日時:2004年2月16日(月) 19:00- (上映申込受付 17:00- )
上映/鑑賞ともに無料

REMO DESK 2004年2月16日 | 固定リンク

展覧会

2004/02/02-12 Action! インタラクティブなニューメディアアートの世界

進化するインターネット・ニューメディア媒体。誰もが参加でき、ACTIONを起こす、映像媒体でも紙媒体でもないインタラクティブな世界。何かを伝えれば何かに答えてくれる、そこに発生したコミュニケーションを効果的に表現するインターフェイスデザイン。メディアアーティスト坂井ケイタとグラフィックアーティスト松田ゆうきがこの可能性に挑戦し、2004年新しいニューメディアアートを発表します。Action! URL:http://odeon.jp/action/

REMO DESK 2004年2月 2日 | 固定リンク

トーク/レクチャー

2004/01/31 ウクレレと歌留多で語る新世界

伊達伸明氏による新世界各地での連続トークライブ(全4回)を開催いたします。 伊達氏は2000年より取り壊される建築物の材料を用いてウクレレを制作し、在りし日の家の記憶を保存するという「建築物ウクレレ化保存計画」を行う造形 作家です。 このプロジェクトでは、取り壊される建築物ではなく、新世界という特定の場所の現役の建築物を対象に、半年以上かけて60軒におよぶ住宅や店鋪を訪ね、建物にまつわるエピソードを聞きとる取材を行いました。その時話題となった特徴的な部分を撮影。その写真から絵札を、読札は取材時のエピソードから抽出され 60組の「歌留多」を制作。第1回目は、remoにて開催。「新世界ウクレレ歌留多」の展示とともに、伊達氏が出会った個性豊かな新世界の住人の一人、大西幸次郎氏をお招きし、普段メディアでは取り上げられることのない新世界の一面を、様々なエピソードをもとに紹介します。取材中に偶然出会った取り壊し物件から、実際にウクレレも制作しました。ライブではこのウクレレで演奏いたします。

REMO DESK 2004年1月31日 | 固定リンク

上映会

2004/01/23 New Visionaries 10 screening program Exoperimental

2002年のカンヌ映画祭にて「ある視点」部門グランプリを受賞したタイの映像作家アピチャッポン・ウィーラセタクンによる映像作品や、2003年のベニス・ビエンナーレでも活躍したタイのアーティスト、マイケル・シャオワナサイの代表作を3プログラムに分けて上映します。Bプログラムのアピチャッポン監 督「幽霊の出る家」(2002年イスタンブールビエンナーレ出品)は大阪初公開!各プログラム終了後、バンコクの人気スターのPVを特別上映します。

REMO DESK 2004年1月23日 | 固定リンク

remember 3rd Monday

2004/01/19 remember 3rd monday 

日時:2004年1月19日 (月) 19:00- (上映申込受付 17:00- )
上映/鑑賞ともに無料

REMO DESK 2004年1月19日 | 固定リンク