2024/01/08_Jazz Faves 1-4_ フィル・ニブロック追悼
2024年1月8日、一貫した方法論をもって透徹した表現を追究するニューヨーク Experimental Intermedia フィル・ニブロック(1933-2024)が亡くなり、即日その訃報は世界を駆け巡りました。
remo ではレジデンス事業で2009年11月と2010年2月に大阪へ招聘し、代表作「The Movement of People Working」シリーズの新編を制作しました。住之江区北加賀屋の工場、浪速区の木津市場で撮影されたこの作品は「Remo Osaka」と題して、2013年にフランスで出版された『Working Title』付属の2枚組DVDセットにも収録されています。
*『北加賀屋レポート』近代化産業遺産(名村造船所大阪工場跡地)を未来に活かす地域活性化実行委員会(2010年3月)より来阪時の様子
1973年にはじまるこのシリーズは、1980年代の漁村(岩手県大船渡市三陸町の越喜来湾)を含め世界各地で黙々と働く人々の所作を記録した25時間以上の稀有な大作となりました。この制作経験を共有できたことは remo の誇りとなっています。フィルと Experimental Intermedia 関係者のみなさまには、あらためて大きな感謝を申し上げます。来日の機会ある毎にたいへん思い出深い希少な経験を、本当に有難うございました。
フィルは1958年にニューヨークで前衛美術に出会い、1960年代には名だたるジャズ・ミュージシャンの演奏中を写真撮影して名を上げたそうです。大阪でも長時間に及ぶ編集作業中ずっとお気に入りのジャズを聴かせてくれました。フィルの Jazz Faves 1-4 計51曲のプレイリストがのこされています。ここに感謝と追悼の意を表して、みなさまと分かち合えたらと思います。
--
2010/02/22-28 「メディア・アーティスト・イン・レジデンス・プログラム」 参加者募集
2010年2月22日より、remoではフィル・ニブロック氏を再度大阪に招き、制作、発表を行います。今回、昨秋に引き続き、1991年の時点から制作されていない「The Movement of People Working 」の映像撮影を大阪市住之江区界隈の工業地帯や市内にて行います。この制作に参加し、フィル・ニブロック氏の徹底したその方法論の現場を経験したい若いアーティスト、学生を募集します。
詳細は、info (at) remo.or.jp まで、お問い合わせください。
*残り若干名の募集となります。
Phill Niblock/フィル・ニブロック
1933年、アメリカ・インディアナ生まれ。メディア・アーティスト。音楽の他にビデオ・フィルム・写真など表現方法は多岐にわたる。ニューヨーク・ミニマルミュージックシーンの重鎮として、1980年代から76歳になる現在まで徹底したそのスタイルは、ソニック・ユース、ジム・オルークなど多くのアーティストに影響を与えている。1968年より、ニューヨークの
Experimental Intermedia(以下、EI)に所属、1985年よりディレクターを務める。近年はゲント(ベルギー)でEIを設立し、アーティスト・イン・レジデンス(滞在制作)を主催している。
「一貫して同じ『独自』の美学を追及している。」(ヴィレッジ・ヴォイス誌)
http://www.phillniblock.com/
remo 引越しました!
2002年、大阪・新世界のフェスティバルゲートにて活動を開始したremoは、昨年春の新大阪への移転を経て、新しい場所へと移りました。新拠点は大阪市内の南果てにほど近い、工場に囲まれたエリアにある元家具工場です。
新拠点「コーポ北加賀屋」内には、パブリックスペースとオフィススペースがあり、パブリックスペースにはオープンキッチンなどを設置予定、オフィスには8月よりdot architectsの入居が決定しているほか、まだ未入居の空間が複数あります。remoは、そんなのびのびとした空間を拠点に新たな展開を計画中です。ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りください。
地下鉄四つ橋線「北加賀屋」駅下車 4番出口より徒歩5分
みんなでつくろう! DIY式・映像の新しい取り扱い説明書 特設ブログ更新!
みんなでつくろう! DIY式・映像の新しい取り扱い説明書 ブログ更新しました!
[ホームムービーを囲む場の実践]連続講座のための特設ブログに#01の詳細情報・注意事項を更新していますのでご覧ください。
特設ブログへは右サイドバーのバナーをクリック!
http://ahasch.exblog.jp
「中之島メディアピクニック」全作品を公開しています!
中之島メディアピクニックの参加者の全作品を以下のウェブサイトにて公開しています。
http://nakanoshima.mediapicnic.com/
画像をクリックすると、画像の詳細とそれにつけられた言葉の“意味”が表示されます。
美術家の岩淵さんが中之島メディアピクニックで目論んでいたことなどや10月12日、13日の様子は、岩淵さんのブログ「日々嘉綴 総合(ひびかて そうごう)」にて是非ご覧下さい!
http://www.mediapicnic.com/hibikate/index.html
寄付をお願いします!
remoでは寄付を募っています。
remoの活動をご支援下さいますようお願いいたします。
1口3,000円〜より
こちらからクレジットカードでお支払いただけるようになりました!
*決済画面のCVCは VISA, Mastercard の場合はカード裏面の3桁
AMEX は表面のカード番号右上にある4桁の数字です。
振込先:
三菱UFJ銀行 大阪恵美須支店
普通 3838050
特定非営利活動法人 記録と表現とメディアのための組織
口座名義 トクテイヒエイリカツドウホウジン キロクトヒョウゲントメディアノタメノソシキ
※お振込いただきました際には、お手数ですが info★remo.or.jp(★=@)宛に、
お名前・ご住所をご連絡いただければ幸いです。