その他

2006/06/23-07/09 Move on Asia 2006 animation & single channel video art festival

アジア6ヶ国12名のキュレーターが若手映像作家21人を推薦して参加する方式で進行され、韓国のオルタナティブスペースLOOPを皮切りに、日本、中国、オーストラリア、シンガポールに巡回展示されます。出品作品は、アジアという政治-経済-文化的なブロックに対する省察を反映している作品として、ジャンルや分野にこだわらず鋭敏な感受性と冷徹な視線で現実を直視して見せてくれているでしょう。今後の活動が注目されるさまざまな地域のアーティ ストの映像を是非ご覧下さい。

REMO DESK 2006年6月23日 | 固定リンク | トラックバック (0)

その他

2006/06/21 art in the cityプレゼンテーション01 トーク&ライブ by 渡部睦子+Emer

アムステルダム(オランダ)を拠点に活動する渡部睦子さんによるプレゼンテーション+Emerのライブ。
今回のプレゼンテーションでは、オランダのAlmereという町に位置する美術館(Museum De Paviljoens)で展示、リサーチを行ったのをきっかけにスタ-トしたProject in Almereについて(2003~)と、Hoornという漁村から生まれたSurvival Net Project(1999~)を中心にお話をしていただきます。また、この6月に滞在制作を行う山口県秋吉台国際芸術村でのリサーチやワークショップについての報告と、そこで出会った有機農家の野菜を使ったお料理の試食のほか、Emer (川辺ゆか、mamieMU、赤澤淳によるユニット) のライブも予定しています。

REMO DESK 2006年6月21日 | 固定リンク | トラックバック (0)

remember 3rd Monday

2006/06/19 remember 3rd monday

remember 3rd Monday とは、毎月第3月曜日に当日持ち込み+申し込み方式によって開催される映像表現のプレゼンテーションの場です。第3月曜日当日に作品を持ち込むことができます。終了後、作者自身の作品解説とともに鑑賞者からの質問などディスカッションの場としても機能しています。これまでの動きに加え、今年、映画誕生110周年を迎えるにあたり、ここでもう一度、映像メディアのもつ可能性と役割について考える機会を求めた[remoscope]枠を設定しました。

REMO DESK 2006年6月19日 | 固定リンク | トラックバック (0)

Alternative Media Gathering

2006/06/17 alternative media gathering 「映像と表現で考える、働くということ」(研究会 職場の人権 例会@remo)

「アートと仕事・労働問題のコラボレーション(共同作業)」の試みとして、映像や 市民メディアを活用して、仕事や労働の現場、働き方や働かせ方の問題などを記録し、 表現として、情報発信をしている日本と世界の実践例(映像作品)をご紹介します。 ヨーロッパの「プレカリアート」(不安定階層)の試み(ユーロメーデーや反WTO のパレード、労働者の語り・インタビュー)、日本のレイバーフェスタでの3分間ビデオや、個人が自分の働き方の問題をめぐってデジカメに記録し作品にしたものなどを、幾つか視聴します。 そして、自分たちの職場で起きるさまざまな出来事や問題を整理(記録)し、映像や デジカメを「文房具」(道具、武器)にして、他者に伝えていく(表現する)ことの 現状と可能性(個人からでも発信できること)について考えます。

REMO DESK 2006年6月17日 | 固定リンク | トラックバック (0)

Alternative Media Gathering

2006/06/10 alternative media gathering「インディメディアとコミュニケーション民主化の試み」

1970年代より市民テレビや草の根ラジオと仕事をし、独立メディアやメディア教育に従事するドロシー・キッド氏によるプレゼンテーション。(通訳あり)

REMO DESK 2006年6月10日 | 固定リンク | トラックバック (0)